奈良県香芝市、二上駅のすぐそばに位置する冨士トンボ礦業株式会社。その礎は大正3年(1914年)の創業にあり、半世紀以上の時を経てなお「研磨材の専門技術」に磨きをかけ続けています。長年にわたり蓄積されたノウハウと堅実なものづくりへの姿勢が、この小規模ながら確かな存在感を支えているのです。

工場の中核には、布ペーパーや研磨紙、ファイバーディスク、不織布製品、研磨ベルト・研磨輪までを含む幅広い素材群があります。これらは手研ぎからサンダー作業、さらにはディスクグラインダーに至るまで、用途に応じた多彩な研削工程における肌となり、刃物となる存在です。

冨士トンボ礦業株式会社

「布ペーパー」は、金属や非金属ともに適合し手研磨からサンダー作業まで幅広く活用される、まさに“ベーシックかつ頼れる一枚”。また、洋紙や和紙を用いた研磨紙は、教材・日曜大工用途にも優しく、柔らかさと滑らかさを生かした研磨体験を提供します。

さらには、ファイバーディスクは研削力を兼ね備え、一般研削用としてサビ落としやバリ取りなどにも活用されるため、工業現場における耐久と信頼の証といえる製品です。

技術背景には、“JIS R 6251(研磨布)”および“JIS R 6252(研磨紙)”という国家規格にも認定された品質があり、日常と工業の境界をまたいで確かな価値を提供している点も見逃せません。

冨士トンボ礦業株式会社

冨士トンボ礦業株式会社は、「素材を透過し、使い手の思いをかたちにする」技術の実践者として、日常からプロフェッショナルまで幅広いニーズに応えるものづくりを続けています。

この記事をご覧になったお客様が、冨士トンボ礦業の製品を自らの手で体感し、その奥深さと確かさに触れていただければ幸いです。

企業情報

社名 冨士トンボ礦業株式会社
所在地 奈良県香芝市穴虫1085、二上駅近く
代表者 吉田 宗功
創業 大正3年(1914年)
主要製品 研磨布、研磨紙、ファイバーディスク、エクセルディスク、不織布製品、研磨ベルト、研磨輪、研削材

冨士トンボ礦業株式会社

品質認証 JIS R 6251 / JIS R 6252 認定製品あり