滋賀県甲賀市水口町の緑豊かな丘陵地に、一つの特別な工場があります。近江水口第2テクノパークに本社工場を構える淀川サンセイ株式会社。一見すると地方の製造業という印象ですが、その工場内に足を踏み入れた瞬間、まったく違う世界が広がっています。

クリーンルームが語る品質への執念

工場に入ってまず驚くのは、約3,300㎡という広大なクリーンルームです。ISO14644 1クラス7という厳格な清浄度基準のもと、24時間365日、温度22℃±3℃、湿度60%±15%という精密機器レベルの環境が保たれています。この空間に立つと、「工場全体が一つの精密機器なのだ」という感覚に包まれます。

淀川サンセイ株式会社_2

ここで働く人々の動きを見ていると、単なる作業ではなく、まるで職人の手技を見ているような印象を受けます。手洗いから衣服の着用、作業手順まで、すべてが記録・管理されている現場は、品質とは技術だけでなく、人と文化が作り上げるものだということを物語っています。

「Something New」が生み出すイノベーション

同社を訪れる人が必ず目にするのが、「Something New~何か新しいことをやろう~」という赤いロゴです。これは単なるキャッチコピーではありません。新しい素材や工程に挑戦し続ける企業文化の象徴であり、ここを単なる「加工屋」ではなく「ものづくりの革新者」にしている原動力なのです。 社長の垣内久稔氏が語る「めまぐるしく変化する現代に迅速に対応できる変化対応力を鍛える」という言葉は、現場の隅々まで浸透しています。それが、従来の受託加工では敬遠されがちな小ロット・多品種・複雑形状への柔軟な対応を可能にしています。

淀川サンセイ

一貫生産が生み出す付加価値

淀川サンセイの真の強みは、スリット・打ち抜き・ラミネート・印刷・検査・組立まで、すべてを一つの屋根の下で完結できることです。最大幅1,550mmの原反に対応するスリット加工から、カメラを活用した高精度位置決めプレス、多層貼り合わせの技術まで、複数の加工工程を組み合わせることで、他社では実現困難な製品を生み出しています。 特に印象的なのは、試作品から量産まで同じ設備・同じ人員で対応できる体制です。レーザー加工機やカッティングプロッターを活用した前工程から、完成品のアッセンブリーまで、工程間の品質誤差を最小限に抑えながら迅速な試行錯誤を可能にしています。

淀川サンセイ株式会社_4

見えないところで支える技術力

同社の技術は、私たちの身近なところで静かに活躍しています。自動車の窓に貼られる光学フィルム、スマートフォンのタッチパネル、医療機器の精密センサー、さらには物流で使われるバーコードラベルまで。形も用途もまったく異なる製品ですが、すべてに共通するのは「見えないところで確実に機能する」という価値です。 医療機器製造業の許可を取得し、ISO13485認証まで取得している同社だからこそ、医療用途からコンシューマー製品まで、幅広い分野で信頼される品質を提供できるのです。

淀川サンセイ株式会社_5

グループシナジーが生む競争力

淀川サンセイは、淀川ヒューテックグループの一員として、国内外のネットワークを活用した事業展開を行っています。滋賀・大阪・東京の国内拠点に加え、中国・台湾・韓国・ベトナムといった海外拠点との連携により、アジア市場の需要動向をリアルタイムに反映した製品開発が可能です。

淀川サンセイ株式会社_6

この国際的なネットワークは、単なる販売チャネルではありません。各地域の技術ニーズや市場要求を素早く吸収し、それを滋賀の本社工場の技術力と組み合わせることで、グローバルに通用する製品を生み出す仕組みとして機能しています。

未来への挑戦

現在、同社が注力しているのは、従来の枠を超えた新領域への挑戦です。ナノインプリント加工、Li-ionバッテリー関連技術、高精度光学調整、センサーと樹脂の融合加工など、医療・自動車・IoT機器といった分野の境界を越えた付加価値製品づくりを追求しています。

淀川サンセイ株式会社_7

環境配慮型素材への対応や省資源工程の開発も視野に入れており、持続可能なものづくりの実現に向けた取り組みも積極的です。これらすべてが、「人に優しいテクノロジーを通じて社会に貢献する」という同社の理念を具現化する道筋となっています。

静かなエネルギーが生む革新

淀川サンセイを訪れた人が共通して感じるのは、「空気が違う」ということです。それは単に清浄度の高いクリーンルームだからではありません。そこで働く人々の「物言わぬ声に応える」という意識、新しいことに挑戦し続ける文化、そして一つひとつの製品に込められた精密さへの執念が作り出す、特別な雰囲気なのです。

淀川サンセイ株式会社_8

滋賀の里山にある小さな工場から、世界中の人々の生活を支える製品が生まれている。それは、技術力だけでなく、人と文化が織りなす現代の物語なのかもしれません。

企業情報
淀川サンセイ株式会社
所在地:滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘21-3
電話番号: 0748-63-8810
ウェブサイト: https://www.yodogawa-sansei.co.jp/